Home > IGLU tokyo > 東北地方太平洋沖地震

東北地方太平洋沖地震


Live Broadcasting by Ustream

今回の地震では、携帯電話が繋がりにくい状況の中、twitterを通して離れている家族や友人が無事であることがわかるなど、ソーシャルメディアが大いに活用されているようだ。その反面で、職場や自宅などのリアルご近所さんにも、何かできることはないだろうか?と考えている。

東京では、現在のところ電気・水道・ガスというライフラインが確保されているものの、今後の東海沖地震の可能性を含め、いつそれらが遮断されるかは誰にも予測できない。だからこそ、医療や防災関係の専門家はもちろん、自分であれば建築と不動産の専門家として、万が一の際、目の前にいる人たちに何を提供できるかをイメージしておくことは大切だ。災害時におけるいろんな問題に対して、その場にいる各人が持つ知識を集約し助けあえれば、たいていのことは柔軟かつスムーズに解決できるはず。

また、そういう状況で家族の安全を守る、「家づくり」という仕事をしていることに、身震いした1日でした。

どちらにしても、TVのニュースやウェブサイトを通して知る東北地方、とくに太平洋沿岸の甚大な被害は心配です・・・。明日は、今日より少しでも良いニュースが聞けることを祈っています。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://blog.iglu.jp/2011/03/11/touhoku-earthquake/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
東北地方太平洋沖地震 from IGLU blog

Home > IGLU tokyo > 東北地方太平洋沖地震

Search
Feeds
Meta

Return to page top