Home > Tags > web
web
betapad
- 2012-01-07 (土)
- IGLU kanazawa
金沢発、メモパッドと iPhone アプリのハイブリッド製品。Mac Fan の付録で入手しました。
A6のちょうど良いサイズで、いろいろ使えそうな予感!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- 2009-08-26 (水)
- IGLU tokyo
自宅なう。・・・ということで、最近利用者が急増中のtwitter。今日のWBSでも特集されてましたね。そういう僕もiPhoneとの親和性が高いので、最近よくつぶやきます。とにかく敷居が低いメディアなので、これからどうなっていくのか?使いながら感じてみたいところ。以上、140文字。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
新潮文庫の100冊 2009
- 2009-07-08 (水)
- IGLU tokyo
今年もYonda?君の季節になりましたが、
この100冊めくりゲームは、はまりますねー。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
My Phone is iPhone.
- 2009-05-03 (日)
- IGLU tokyo
titled by ほぼ日。・・・ということで、今日からマイフォンがiPhoneになりました。
先月に電話帳かんたんコピーというアプリができたばかりなので、電話帳の移動はスムーズにできたものの、最初の設定に手間取り、メールの設定はまだ途中。MNPで番号は変わっていないので、急ぎの連絡は携帯に電話かPCアドレスにお願いします。
- Comments: 7
- Trackbacks: 0
09 TDC展
- 2009-04-23 (木)
- IGLU tokyo
グランプリは、去年の夏に同じくgggで開催されたNOW UPDATING… THA/中村勇吾のインタラクティブデザイン。タイミングを逃して見に行けなかったことが今さら悔やまれる・・・。それでも、ウェブを通して見られるものもあるので、いくつかPCで見返してみた。
『グラフィックデザインが「焼き魚」だとすると、インタラクションデザインは「おどり食い」である。(中村勇吾)』
うん、確かに、そうだ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
IGLU blog スタート!
- 2009-01-26 (月)
- IGLU tokyo
住まいに例えるならば、これまで続けていた height(s) は、エキサイトによる賃貸マンションのようなもの。住まいでは「分譲マンション vs 賃貸マンション、どちらがオトク?」の議論は尽きませんが、結局のところは、人それぞれの価値観があり、一概にどちらがいいとは言えないようです。ただ、住まいと同じくブログ(ホームページ)も、自ら所有したほうが、より自分らしさや自由度を追求でき、いい意味での責任感を持てるのでしょう。
そういう経緯で、分譲かつコーポラ的な新居をつくりました。
まずは、これまで通りにブログを続けること。
そしてこの先、この『IGLU(読み:イグルー)』から、オモシロイコトができればなと。
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
Home > Tags > web
- Search
- Feeds
- Meta