- 2009-12-22 (火) 14:25
- IGLU tokyo
惜しまれつつも休刊となってしまった広告批評、僕も大好きな雑誌でした。今回の展覧会では、1979年に創刊してからこれまでの誌面を辿りながら、広告の歴史を振り返るというもの。そうでない方はそれなりに、どんとぽちい、くうねるあそぶ、Hungry?、ドンタコスったらドンタコス、あぁそれだけは聞かんといてくれ、X’mas Express、空港サッカー、Khaki a-go-go、朝のリレー、白椿、白戸家などなど、数え上げればほんときりがない。広告とは、本来、商品を売る目的であったり、企業のイメージを伝えるモノだったり、経済成長と共に進化してきたモノではあるけど、笑わせられたり、驚いたり、わくわくしたり、考えさせられたり、泣かせられたり・・・と、そのクリエイティビティは、常にその時代とリンクしながら、鮮明に記憶に残っている。不況ともに広告のあり方も変わり、雑誌からWEBになっても、広告批評はこれからも続いていって欲しいと思う。
- Newer: 自由大学 x Schooling-Pad Home Coming Day 2009
- Older: f.c.A. 忘年会